« 2007年12月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年3月 2日 (日)

2008年始動。

ここしばらく週末に雪が降ったりやらで、バイク初乗りが
遅れておりましたが、やっと本日敢行しました。
ホントに1時間ばかり裏山の山地を流しただけなのですが^^;;

それにしても久しぶりのバイク、やっぱりバイク良いですな。
買っただけで着て無かったジャッケットやインナーを着こんで
「う、動きにくい・・・」とぼやいたのは内緒です(苦笑)
そりゃ3ヶ月も乗らず初めてのジャケットじゃ、しょうがない(笑)

ついでにバッテリーも弱っていたようで
グリップヒーターは暖まらない(泣)
そんな中、山地ゆえに10度を切っているであろう道を走るのは
着ている物の性能が全てであります。

今回、実戦投入したジャケットはコレ
GWS Neo Euro エアマスタージャケット
型番:GSM 12753

Image01
春・夏・秋・冬、オールシーズン快適に着用というのが
売りのやつです。今日はゴアウィンドストッパーも中に着ているので
それなりに暖かいのですが、いままでの冬専用モノと比べると
ちょっと寒いなぁ・・・失敗しちゃったかな・・・と
メットを涙で濡らしながら帰宅しました。

帰宅してクローゼットを見ると見慣れないモノが・・・

今時分ですと下図のように
防水ライナー、防寒ライナーを付けて使うのですが
Image02

防寒ライナー様がハンガーに掛かっているではありませんか(笑)
それ無しでアレだけの暖かさ。GWさんもなかなかやりますな

ところでどんな感じなのかね?のエイジュウプロのスクリーンですが
私の身長(約170cm)だと、首から上が風にあたるようです。
中途半端にヘルメットに風があたるとウルサイので
今のところはなかなか良い塩梅です。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年5月 »