« FZ1のスクリーン交換。 | トップページ | 恒例のGWツーリング~紀伊半島へ »

2008年3月 2日 (日)

2008年始動。

ここしばらく週末に雪が降ったりやらで、バイク初乗りが
遅れておりましたが、やっと本日敢行しました。
ホントに1時間ばかり裏山の山地を流しただけなのですが^^;;

それにしても久しぶりのバイク、やっぱりバイク良いですな。
買っただけで着て無かったジャッケットやインナーを着こんで
「う、動きにくい・・・」とぼやいたのは内緒です(苦笑)
そりゃ3ヶ月も乗らず初めてのジャケットじゃ、しょうがない(笑)

ついでにバッテリーも弱っていたようで
グリップヒーターは暖まらない(泣)
そんな中、山地ゆえに10度を切っているであろう道を走るのは
着ている物の性能が全てであります。

今回、実戦投入したジャケットはコレ
GWS Neo Euro エアマスタージャケット
型番:GSM 12753

Image01
春・夏・秋・冬、オールシーズン快適に着用というのが
売りのやつです。今日はゴアウィンドストッパーも中に着ているので
それなりに暖かいのですが、いままでの冬専用モノと比べると
ちょっと寒いなぁ・・・失敗しちゃったかな・・・と
メットを涙で濡らしながら帰宅しました。

帰宅してクローゼットを見ると見慣れないモノが・・・

今時分ですと下図のように
防水ライナー、防寒ライナーを付けて使うのですが
Image02

防寒ライナー様がハンガーに掛かっているではありませんか(笑)
それ無しでアレだけの暖かさ。GWさんもなかなかやりますな

ところでどんな感じなのかね?のエイジュウプロのスクリーンですが
私の身長(約170cm)だと、首から上が風にあたるようです。
中途半端にヘルメットに風があたるとウルサイので
今のところはなかなか良い塩梅です。

|

« FZ1のスクリーン交換。 | トップページ | 恒例のGWツーリング~紀伊半島へ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

hiroさん、情報ありがとうございました。
今日、車検上がりでFZ1を取りに行くので、ちょと相談してみます。というか、・・・(笑)

また結果を報告できればと思います。

投稿: デーブ | 2008年3月15日 (土) 10時49分

相談の結果、後日に作業実施となりました。
初期型はやっぱり色々と大変ですね^^;;

投稿: デーブ | 2008年3月15日 (土) 12時45分

おめでとうございます。話のわかるショップでよかったですね。
パーツナンバーを印字したシールが貼ってあるのですが、緑→青になりますよ。

デーブさん御自身がフィールの改善を体感されましたら、お知り合いのFZ1
乗りの方々に教えて差し上げるとともに、ぜひ、HPで披露してください。
他力本願ですいませんが、電脳喫茶店では、コメントだけで精一杯なのです。

デーブさんの他には、HIDEさんとCARLOSさんに情報を送ってます。では。

投稿: hiro | 2008年3月17日 (月) 18時29分

今日、06 FZ1のECU交換作業をしていただきました。

パーツナンバーのシールが緑→青に
変わっていました。あと最後の文字が
オリジナルがw、新規がJになってますね。

この事実についてバイク屋さんにweb上の
公開の可否について伺ったところ
NOとのことでした。

とりあえず、ネットで探し回っている方だと
このやり取りで気づくと思うので
問い合わせがあればお答えしようと思います。
しかし、なんだかなぁですね・・・

あと、メカさんと話をしていたところ
私のFZ1については今まで点検の時に
噴射量等を変更してドンツキ&エンストに
対応していたそうです。

投稿: デーブ | 2008年3月21日 (金) 16時56分

こんにちは。はじめまして。
Hiroさんに教えていただき拝見させていただきました。
昨年年式遅れのFZ1を購入したものです。
自分も購入当初から、5千回転付近にでる息継ぎ(いわゆるドンツキ)がとても気になっていましたのですが、この車種の仕様だからしょうがないのかと割り切っていました。

でも、この件を知って一昨日購入元に相談しました。現在、購入元からディーラに問い合わせ中です。結果は1週間後とか..。

先ずはご挨拶まで♪

投稿: ひで | 2008年3月29日 (土) 08時20分

ひでさん、初めまして。
無事にクレームで交換となるとよいですね。
自分の場合は2年保障ギリギリだったので
ドキドキものでした。

ECU交換後は多忙でFZ1に乗っていないので
違いがココにかけず歯がゆいばかりです。

交換が叶いましたら、ぜひインプレをお聞かせください。

投稿: デーブ | 2008年3月29日 (土) 23時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008年始動。:

« FZ1のスクリーン交換。 | トップページ | 恒例のGWツーリング~紀伊半島へ »