« GW前半戦 丹後で食い倒れの巻 | トップページ | 5月のフレンチ・フレンチに参加。 »

2007年5月 8日 (火)

GW後半戦 九州は今日も雨だった・・・

後半は会社のバイク乗りの方々と一昨年の「九州リベンジ」と称してバイクでツーリングに行ってきました。リベンジとは前回も雨に降られたからです。(笑)
自分は仕事で遅れてしまい、単独で先行組を追いかける形となってしまいました。(毎度毎度、ロングツーリング前は仕事に追われて、エライめに会っているような(泣))

S2007_0507_070007
今回は単独で九州向けのダイヤモンドフェリーの2便に乗船となってしまいました。連休前夜とあって、多くのバイクが埠頭で乗船を待っています。気のせいか、異性の連れ添い組みが多い気がしたのは・・・ウラヤマシイぞぉ~!

夜遅くの出港だったので、寄港地ではもう日が上がっていました。二等寝台って暇々なので、時間潰しにカメラを持ってデッキに上がると、なんともウラヤマシイ風景。

S2007_0507_070015 S2007_0507_070016
風が冷たいだろう?さぁ、おいで♪
ってか?ウラヤマシイ~!(爆)

S2007_0507_070017
繁忙期の船は天国ばかりではありません。現実は厳しいのです。「Value for Money」資本主義の骨頂を垣間見たりってところでしょうか?

S2007_0507_070023 S2007_0507_070025
大分に上陸すると、野放し裏道を駆使して阿蘇へ一気に向かいました。米塚が良く見える駐車場では、「嗚呼、阿蘇だねぇ~GWだねぇ~」って感じでした。でも、ホントに天気が良かったですよ、この日は(笑)

Image01_2 S2007_0507_070035
4日は熊本市内を出るときから雨。日南に着いても雨。雨だと防水カメラを持っていない限り、画像も減る一方です。左は日南海岸での1枚、右は都井岬です。雨具着用の記念撮影が泣けてきますな。
5日は雷&豪雨で霧島の宿からの出発を遅らせるほどでした。よって1枚も画像がありません。この日は自分は実家へ泊まり、久々の家庭の味を楽しみました。オイラの家庭の味が変るのはいつのことになるやら(爆)

最終日の6日も「雨」でしたが、池田湖を見てみたり、私の大好きな山川の砂蒸し温泉を堪能しました。

S2007_0507_070067
池田湖のモーターボート遊覧の客寄せ大鰻です。マジにでかいです。鰻というより、ナマズみたいです。

S2007_0507_070070
大鰻を眺める子供達。
GW最終日だけど、楽しいGWだったかい?

Image02
雨だけど、子供心を忘れない中年オヤジです(笑)

S2007_0507_070077
そんなこんなで、雨具を脱ぐことができたのは、志布志発大阪行きの船に乗る直前。船が都井岬をかすめる頃は雲の切れ間から日の光が見えました。
今年の次のロングツーリングでは、天気が良いといいなぁ~
たぶん、良いでしょう。これだけ雨に降られれば(爆)

|

« GW前半戦 丹後で食い倒れの巻 | トップページ | 5月のフレンチ・フレンチに参加。 »

ツーリング」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
元気そうで、GWは雨と共に楽しまれたようですね。
私も、函館から札幌までの短い距離ですが、今年
初ツーでした。
今回の連休は、ずいぶんハーレーを多く見かけ
ました。
FJは残念ながら見かけませんでした。

投稿: FJZ3 | 2007年5月11日 (金) 23時49分

九州もハーレーが多かったです。
阿蘇でミーティングがあるらしいので
この時期毎度のことなのですが^^;;

FJは帰りの船で見ました。FZ1に乗り換えて
1年を迎えましたが、FJのまったり感や
力強さが懐かしいです。


投稿: デーブ | 2007年5月12日 (土) 10時15分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GW後半戦 九州は今日も雨だった・・・:

« GW前半戦 丹後で食い倒れの巻 | トップページ | 5月のフレンチ・フレンチに参加。 »